(港湾労災防止協会)

港のあいさつ  ご安全に!

港湾貨物運送事業労働災害防止協会

>
>
>
令和3年度 指差呼称運動 活動方針

令和3年度 指差呼称運動 活動方針

令 和 3 年 3 月
 港湾労災防止協会


令和3年度 指差呼称運動 活動方針

 
1 目標
始業時における指差唱和の完全実施
(指差唱和のスローガンは、「「全員参加で指差呼称」または、会員事業場が独自に定めるスローガンについて行う。)

 

2  スローガン
   「全員参加で指差呼称」

 

3 実施事項
(1) 会員事業場
 ・ 経営トップによる指差呼称運動取組の表明
 ・ 始業時における指差唱和の完全実施
 ・ 終業時及び作業の要所要所における指差呼称の励行
 ・ 指差呼称指導員の選任及び同指導員による指差呼称定着化に向けた取組の推進
 ・ 安全パトロール時における指差呼称の実施及び実施状況の確認
 ・ 指差呼称強調期間における集中的な取組の実施
     (安全パトロールの実施、ポスター・のぼりの掲示等)
 ・ 研修会への積極的な参加

 

(2)支部・総支部
 ・ 作業現場指導推進委員会等における指差呼称推進の意思統一
 ・ 安全パトロール時の指差呼称の普及指導
 ・ 指差呼称指導員研修の実施
 ・ 指差呼称強調期間における集中的な取組
    (安全パトロールの実施、ポスター・のぼりの掲示等)
 ・ 指差呼称実施の好事例の収集
 ・ 発表会、コンクール等の開催

 

(3)本部
 ・ 推進委員会の開催
 ・ 指差呼称定着化研究会、指差呼称指導員研修等の実施
 ・ 指差呼称強調期間の周知広報の実施
 ・ 指差呼称実施の好事例の収集等
 ・ 普及啓発用品(ポスター・のぼり・ワッペン等)の作成頒布
 ・ 安全パトロール参加時の指差呼称の普及指導
 ・ 全国港湾労働災害防止大会(仙台大会)における指差呼称モデル演練の実施